見出し画像

2024年7月-12月にJoinしたメンバー紹介

こんにちは、primeNumberです!今回は2024年7月-12月にJoinしたメンバーから、自己紹介をして貰います。


宮本 駿(ミヤモト シュン) / セールス

前職では商社のIT部門におり、海外からネットワークインフラに関わる詳細を輸入し、国内に販売していました。調達・営業・CS・テクニカルサポートをすべて一人でやっていましたが、キャリアを見直すにあたり、一度営業に特化して仕事をしたいと思ったのが転職のきっかけです。また、まだ決まった道のない所で、自らキャリアを描いていきたいとも思いました。

primeNumberは規模としては小さいですが、多くの方々とお話をするにつれて、この企業はこれから拡大していく!と感じさせられました。企業の拡大に貢献しながら自分も成長していける環境に魅力を感じたのが入社の決め手です。また、海外展開もこれからとのことで、ゆくゆくはそこにも関わっていきたいと思っています。

森山 理人(モリヤマ リヒト) /  セールス 兼 プロダクトマーケティングマネージャー

住宅メーカー、製造メーカー、AIスタートアップ、NTTデータ、グーグル・クラウドと、日本の中小からエンタープライズ、外資系まで幅広い企業でビジネスサイドの経験を積みました。primeNumberの一員になろうと思ったのは、良くも悪くも『人』でした。オファー面談後に社内のバーカウンターで飲み会を開いてもらい、営業開発の様々なメンバーと会話しました。その時、自然と仲間同士と話しているように錯覚するような時間を過ごせたことに、自分自身とても驚きました。私は『今出来ること』にあまり興味がなく『これから出来ること』を迎えに行くタイプなのですが、primeNumberでは全く違和感がありませんでした。入社して5カ月経ちますが、その印象は変わりません。もし、この記事をご覧のあなたが今の環境に『違和感』を感じているなら、primeNumberの8 Elementsの【Coprime】にご自身が含まれるかを、バーカウンターで感じてみて下さい。あらゆるデータ(あなたの経験)をビジネスの力に変える環境が、ここにはあります。

相川 晃一郎(アイカワ コウイチロウ) / セールス

primeNumberは4社目で、IT系人材派遣、ソフトウェアメーカー、商社系SIerと、IT企業で営業職をメインにキャリアを積んできました。

デスクトップ/クラサバアプリ、BI、DWH、SFA、CRM、FAQなど、さまざまなプロダクトを扱ってきましたが、それらはあくまで自社の範疇であり、primeNumberに入社を決意したのは、プロダクト・サービスを通して、クライアントの課題解決や自身の提案の幅を広げることができると考えたためです。

10数年間を上場企業で勤めてきた身として、スタートアップでチャレンジするのはそれなりの決断でした。しかし、入社から3か月ほど経過し、優秀且つバラエティーに富むメンバーに囲まれながら、刺激的且つ学ぶ機会に恵まれ、何事も始めるに遅すぎることはないと実感しております。

大槻 晋也(オオツキ シンヤ) / ソフトウェアエンジニア

複数のSaaS・PaaS企業でSWE・SRE・R&Dエンジニア等を経験後、ソフトウェアエンジニア(SWE)としてprimeNumberに入社しました。もともとSWEを軸としつつも色々な領域に携わっており、特にデータエンジニアリング領域に大きな可能性を感じていました。その領域に、SWEとして、かつそれを推進する側として関われる点に強い魅力を感じ、primeNumberに入社しました。

内田 啓太(ウチダ ケイタ) / プロジェクトマネージャー

primeNumberは私にとって3社目の職場です。事業会社でのシステム基盤構築やコンサルティングファームでのコンサルタント職を経験してきました。データ領域での実務経験は少ないですが、以前から関心があり、自分で勉強を進めていた中で、新たに挑戦する機会をいただきました。

入社の決め手は、懇親会でお会いした皆さんの温かい人柄と、人事の方が非常に親身になってくださったことです。また、自社プロダクトをグローバルに展開しようという会社のビジョンにも大きく共感いたしました。

佐野 桜(サノ サクラ) / テクニカルライター

新卒で経路探索・ナビゲーションサービスを提供する事業会社に入社し、Androidアプリ開発を担当しました。その後インターネット・メディア事業会社に転職し、飲食店情報サービス関連の事業部にて引き続きAndroidアプリ開発を担当しました。

キャリアを見直していた際、テクニカルライティングという分野に興味を持ったことをきっかけにprimeNumberを知りました。調べていくうちに、primeNumberが提供するプロダクトが企業のエンジニアリング・データサイエンス領域の課題を解決できる点に魅力を感じました。これまでのエンジニア経験をドメイン理解に活かしつつ、新たなライティングというアプローチでプロダクトに貢献できる点が決め手となり、入社を決めました。

山口 夏穂(ヤマグチ カホ) / カスタマーサクセス

新卒でビジネスメールのメーカーへ入社し、テクニカルサポートとカスタマーサクセスを経験しました。入社3年が経過したことで、新しい環境で働きたい、技術スキルや顧客折衝能力を伸ばしたいと考え転職活動を始めました。

もともとITが好きなこともあり、「ITで日本企業の助けになれるような仕事がしたい」と考えていた所、primeNumberの日本のデータ活用を支えていくような活動や事業内容に惹かれました。選考過程を通してprimeNumberのメンバーの人柄に触れ入社を決意しました。

川上 琢也(カワカミ タクヤ) / QAエンジニアリングマネージャー

新卒でゲーム会社に入社し、ハードウェアの研究開発を経験した後、テレビ局や動画配信企業にてVRシステム、ライブ配信システムの設計開発に携わってきました。

その後、ベンチャーやスタートアップ企業にて、QA組織の立ち上げとマネジメントを中心に、テスト自動化の導入やアジャイル・DevOpsに適したプロセスの改善に取り組んできました。

primeNumberに入社したのは、データが爆発的に増えていく時代に、 誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を提供するという理念に魅力を感じ、データエンジニアリング領域の品質という非常に難易度が高いテーマにチャレンジしたいと思ったからです。

ビールとコーギーをこよなく愛するQAエンジニアです!

大橋 麻祐香(オオハシ マユカ) / インサイドセールス

地方銀行で法人・個人の営業、株式会社リクルートで広告・集客サービスの法人営業を行っており、新規開拓やコンサルティング業務などを経験してきました。

これまでの経験より、限定された地域ではないところで媒体力や人柄のみに頼らず営業力を高め、ロジカルな思考も持ち合わせた上での営業を実現させたいと思い転職と上京を考えました。

primeNumberに入社したのは、様々な業界のクライアントに関わり多くの成功体験を作れるプロダクトであると思ったこと、他ポジションの知見も積み、自身の営業力を磨きつつ、キャリアの幅も広げられる環境だと感じたからです。「挑戦を楽しむ」「価値を返す」などの8 Elementsへ共感したことと面接を通して人の好さを感じたことも魅力のひとつです。

趣味は、服やインテリアを見ること、ロックバンドのライブやフェスに行くことです。

永安 隆史(ナガヤス タカシ) / 常勤監査役

面白法人カヤックでエンジニア、テクニカルディレクター、プロジェクトマネージャー、スクラムマスター、HRBP、人事など様々な経験をしてきました。

2018年からはじめた社会人インターンの経験を元に2020年よりprimeNumberに伴走支援として関わり、組織が拡大していく中でより深くコミットするために常勤監査役という形に関わり方を変えることになりました。

primeNumberという社名に込められた創業の理念を大切にしながら、持続的に成長していけるように組織に貢献していきたいと思います。

飛彈 昌子(ヒダ マサコ) / 労務・総務

不動産、情報通信機器メーカー、ITなどの業界で人事総務の経験を積んできました。

primeNumberに入社したのは、8 Elementsへの共感と成長企業で働くことの面白さです。これまでベンチャーや上場企業など様々な規模で働いてきましたが、面接を通じて「ベンチャーらしさ」と「大人な組織」が丁度よく混在している会社だと感じたことも理由の一つです。入社して数カ月たちますが、Coprimeな社員との対話を大切に、日々挑戦を楽しんでいます。

長田 大輝(オサダ タイキ) / マーケティングスペシャリスト

広告代理店、GMO、マイナビを経て11月にprimeNumberにJOINしました。前職からSQLなどを活用し分析実施や基盤作成への取り組みなど行っておりデータへの可能性に魅力を感じたため、ビジョンである「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」を掲げるprimeNumberはぴったりだと思いました。

Srinivasan Nithyananthan / プロダクトマネージャー

エンジニアリングからプロダクトマネジメントまで、幅広い分野での経験を積んできました。システムエンジニアとしてオフショア開発チームに所属し、金融業界向けのシステム開発に従事。その後、来日し、クライアント先でシニアエンジニアとしてシステム開発、リリース管理、オフショアチームとの連携を担当しました。

その後、プロダクトオーナーとして4年半にわたり、社内システムの開発、データ分析基盤の構築、業務プロセスの効率化プロジェクトをリード。データ活用を通じた業務改善や組織のデジタルトランスフォーメーションに貢献しました。また、コワーキングスペース企業におけるプロダクトマネージャーとして、約3年間、顧客向けアプリやシステムの開発をリードしてきました。

primeNumberの「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」というビジョンに強く共感し、TROCCOが提供する価値をさらに拡大したいと考えています。技術力とカスタマーサクセスを重視した経験を活用し、TROCCOの進化をリードしながら、その提供価値を拡大するために貢献したいと考えています。

河野 浩明(コウノ ヒロアキ) / データエンジニア

2024年11月にデータエンジニアとしてprimeNumberに入社しました。

前職ではBtoBの事業会社にてデータにまつわるエンジニアリング・アナリティクス・サイエンスの3領域を横断して活動しておりました。

私自身データ活用周りに従事する際に様々な壁に直面していますが、primeNumberとの面談を重ねるごとに、日本には同様の課題感を抱える企業が多数存在していることに気付きました。そしてモダンデータスタックを中心としたソリューションで様々な日本企業のデータ活用の支援をすることにワクワク感を抱き、それが入社の決め手となりました。

「そもそもデータ基盤がない」・「基盤はあるけど整理されていなくてとても分析できない」・「データはあるがどう活用していいかわからない」・「活用しているが思ったように成果が出ない」

これらの様々なフェーズの課題に対して真摯に向き合っていきたいと思います。

相澤 春伽(アイザワ シュンカ) / デザイナー

Qiita株式会社に新卒で入社し約3年半デザイナーとしてプロダクトのデザインやコーディングに携わってきました。

元々BtoBのUIデザインに興味があったこと、バリューである「8 Elements」に共感したこと、プロダクトに魅力を感じたことなどからprimeNumberへの入社を決めました。

海藤 公紀(カイドウ コウキ) / データエンジニア

前職では、クライアント先での開発業務を通じてデータ分析基盤の開発に携わり、ETLの設計・構築やBIダッシュボードの導入、データ活用の促進に取り組んできました。これまでの経験を活かしつつ、データ領域のスキルをさらに広げたいと思い、primeNumberを選びました。

入社の決め手は、懇親会で感じたエンジニアの皆さんの人柄と、8 Elementsの「挑戦を楽しむ」という理念に共感したことです。趣味は最近ゴルフを楽しんでいます。

甲斐 祐樹(カイ ユウキ) / 広報

大手電機メーカーの公共営業からWebメディアの編集記者に転職、WebサービスやIoTなどネットに関わる取材をしていました。取材側から作る側に回りたいと思い、ソーシャルメディア系のマーケティング会社を経てハードウェアスタートアップの広報に転職。記者の視点での広報活動に加え、営業やサポート、物流やEC、他社との渉外など、スタートアップならではのさまざまな業種を経験してきました。

コロナ禍のタイミングでフリーランスとなり、地方創生系のプロジェクトや若手スタートアップインキュベーションの広報、位置情報スタートアップ、テクノロジー系WebメディアのBizDevなどを経てprimeNumberに入社しました。

B2B系の業務は経験があるもののB2B企業で働くのは未経験でしたが、primeNumberの持つ力や目指す方向性に対して自分が今まで得てきたスキルや経験が役立てるのではないかと想い、入社することになりました。

趣味はマンガと音楽鑑賞、音楽はSpotifyやYouTube Musicで流行の曲を一通り聴いています。

渡邊 雄太(ワタナベ ユウタ) / セールス

前職ではSaaS事業のビジネスサイドに長く携わっておりました。フィールドセールスからマーケティングまで広く業務として経験させていただき、様々な業種のお客様のマーケティング課題と向き合っていました。また、フリーランスのプロ人材をご紹介する事業を立ち上げながら、人材軸での企業課題とも向き合う時間が長かったです。

多くの課題と向き合う中で、そもそも自社が保有するデータを活用できていない企業が多くいらっしゃり、『データ』という側面からお客様を支援することができるprimeNumberに魅力を感じました。

⾚嶺 ⼀樹(アカミネ カズキ) / ソフトウェアエンジニア

これまでGREEやZ Labでのインフラ開発からキャリアを始めたのですが、元来、ものづくりが好きなためShowcase GigやGOGENといったベンチャー企業でインフラ基盤を整えつつ、バックエンド開発の分野にも進出してきました。

primeNumberへ入社したのは、自身のようなエンジニアが日々使うようなサービスに関わってみたい気持ちからでした。TROCCOのように汎用的にデータ連携ができるサービスは日本国内に留まらず、今後海外でも使われていくサービスになるでしょう。これまで培ってきたインフラを起点としたバックエンド開発スキルを活かして、需要が今後増えていくサービスたちをスケールさせるお手伝いができると嬉しいです!

田中 優介(タナカ ユウスケ) / セールス

新卒で株式会社イプロスに入社し企画営業職としてSMBの製造業・建設業に対して一気通貫の新規営業を行っておりました。具体的には、自社運営ポータルサイト「イプロス」に無料出展しているSMBの製造業・建設業に対して商談機会創出&認知度向上のための自社有料サービスを提案営業(アポ獲得~受注まで)を担当していました。生産性を重視する環境だったため、で私生活でもタイパ・コスパの意識が強くなってしまいました(笑)

キーエンス流の営業スタイル(逆算的思考等・質より量を先にやるべき理由など)を多く学び営業としてのキャリア・スキルアップに活かせたかと思います。

primeNumberに入社した理由は、2点あります。

1つ目は、8Elementsへの共感と自身の営業キャリアを伸ばすためのロールモデルが複数人いたことです。企業説明会の時から、会社として大事にしている価値観・ビジョンが良い意味でユニークでもっとこの企業のことを知りたいと思ったのが始まりでした。実際に選考を通してみて関わったセールスメンバーの考え方や、会社として目指している方向性に自身の営業キャリアを最大限発揮するには最高の環境だと思えたことは衝撃でしたし、他社では感じられなかった部分でした。

2つ目は、プロダクトの強さと今後の可能性に期待できると思ったからです。長期的な視点で見たときに、特にSaaSでは「for client」が重要だと考えていたのですが、TROCCOの話を聞いて非常に可能性を感じました。また、グローバル展開もしていたので、まだまだ新規で取引先が増やせるプロダクトだと思いました。実際に入社してからもユーザーの声を拾いながら機能のアップデートを非常に高頻度に行っているので、良い意味で刺激が多く自信をもってクライアントに提案ができます。


この記事が参加している募集