マガジンのカバー画像

セールスの記事

10
primeNumberのセールスに関連する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

パートナーセールス新メンバーに、業務やオンボーディングについて聞いてみました

パートナーセールスは、お客さまに直接サービスをお届けするダイレクトセールスと異なり、さま…

18

非IT・大企業から転職したセールスメンバーが語る、成長する場としてのprimeNumberの…

お客さまと直接やりとりする「カスタマーサクセス本部」の中で、お客様に製品を提供する、いわ…

30

【素数の素顔】プロサッカー選手の夢の先、パートナーと共に探し出す新たなるフィール…

こんにちは、primeNumberです。 prime numberは、素数という意味。「素数の素顔」は、素数の…

27

シスコからprimeNumberのセールスへ - 37歳、3度目の転職で見つけたprimeNumberの魅力

2024年5月にprimeNumberにセールスとして入社しました。 これまではリファラルを中心に転職を…

松本拓実
5か月前
26

失敗からの成長:IT未経験からのインサイドセールスマネジャーへの軌跡

タイトルはChatGPTにつけてもらいました笑 複数候補挙げてもらったのですが、この内容に一番し…

森岡宏明
7か月前
35

社会人10年目のキャリア奮闘記~新卒銀行員だった私がテック企業でインサイドセールス…

はじめまして。primeNumberでインサイドセールス(以下IS)を担当している太田です。 早いもので…

太田祥平
7か月前
61

EMカジュアル面談に密着 〜ビジネスとプロダクト開発組織が互いにリスペクトする関係性〜

primeNumberのCTO 鈴木です。 今回は、カジュアル面談で「primeNumberがビジネス側と開発側が同じ方向を向き、顧客に対して価値を返す組織」であることを候補者に説明した内容を紹介したいと思います。 カジュアル面談希望者の秋田さんとは、trocco®のプロダクト開発のチームとは一度面談を実施させていただきました。ビジネス側のメンバーともぜひ話してみたいとのことで、プロダクト開発のチームと特に関わりがありそうなメンバーに声をかけて面談を実施したことが背景です

primeNumberに入社して1ヶ月で感じた自由さやギャップ 〜やるべきことが多いからこそ…

みなさんこんにちは、troccoUG コミュニティマネージャーのたいがーです🐯 先日書いた入社エン…

25

SaaS企業のパートナーセールス~強いチームを作る戦略と、プレイヤーが心掛けるべき4…

私たちprimeNumberは、SaaSの「trocco®」を提供しています。SaaSは直販営業が一般的ですが、p…

primeNumberのプロダクト営業、仕事内容と魅力

primeNumber広報の村島です。今回は、プロダクト営業の仕事内容、魅力等を詳しくご紹介したい…