マガジンのカバー画像

入社エントリ・インタビュー

52
primeNumberメンバーの入社エントリやインタビュー記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【入社エントリ】初手primeNumber ~新卒データアナリストが選んだ成長の場~

はじめまして。2024年4月にprimeNumberにデータアナリストとして新卒入社した小宮山と申します。横浜市立大学データサイエンス学部を卒業し、データエンジニアリング領域への道を選び、ベンチャー企業であるprimeNumberに入社しました。この記事では、私がprimeNumberと出会い、ここを選ぶに至った経緯、そして今後のビジョンについてお話しします。 データサイエンスからデータエンジニアリングへ 私がデータサイエンスの道に興味を持ったのは、大学で数理統計や機械学

【素数の素顔】客室乗務員からエンジニアへのキャリアチェンジを実現した“やっちゃえ”精神~テクニカルサポートエンジニア 木村沙代~

私たちの社名、prime numberは素数という意味です。「プロフェッショナルで個性的な、素数のようなメンバーが輝ける組織をつくりあげたい」という代表の思いが社名に込められています。 そこで今回、素数のようなメンバーのこれまでのキャリアや入社経緯などについて聞きながら、人となりを深掘りしていく企画「素数の素顔」を始めました。今回は新卒で客室乗務員を、現在はprimeNumberでテクニカルサポートエンジニアをしている木村さんに話を聞いていきます。大胆なキャリアチェンジを実

【primeNumber CIOインタビュー】データ活用を初めの一歩から応用まで一気通貫で支援し、データドリブン経営を加速させる。

こんにちは!primeNumber採用担当です。 当社は、データ分析基盤の総合支援サービス「trocco®」の開発・運営事業と、データテクノロジー領域の課題解決を実現するコンサルティング・エンジニアリングサービスの提供を通じて、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」データテクノロジーカンパニーです。 そんな私たちが、顧客に対してどんな価値を提供しているのか。また、どのようなメンバーが価値を発揮しているのか、CIO(Chief Integration Officer)の

【primeNumber CTOインタビュー】trocco®をデファクトスタンダードに、「世界のデータエンジニアの右腕」にする!

こんにちは!primeNumber採用担当です。 「データテクノロジーカンパニー」を掲げる私たちprimeNumberは、あらゆるデータが爆発的に増えていく時代に、 誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境づくりに貢献しています。 今回はprimeNumberが開発・提供するデータ分析基盤の総合支援サービス「troccoⓇ」の開発をリードするCTO、鈴木健太のインタビューをお届けします。 primeNumberの開発メンバーが、プロダクトを通じて世の中にどんな価値を返し

【primeNumber CEOインタビュー】データドリブン経営の基盤をつくり、「次の一手」の成功確率を高める。

こんにちは!primeNumber採用担当です。primeNumberは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」データテクノロジーカンパニーです。 データが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築することでデータ活⽤までのプロセスを最適化し、世界中のビジネスを⽀援しています。 そんなprimeNumberが、そもそもなぜデータ活用の領域に着目したのか。そして、データ活用にはどのような可能性があるのか。あらためてCEOの田邊 雄樹に聞きま

シスコからprimeNumberのセールスへ - 37歳、3度目の転職で見つけたprimeNumberの魅力

2024年5月にprimeNumberにセールスとして入社しました。 これまではリファラルを中心に転職を重ねていたため、今回は初めて転職活動を行ったということで特に思い入れがあります。 3人の息子の父親でもあり、40代50代のキャリアやライフスタイルにも影響を与える重要な転職でした。 この記事では転職経緯や入社後3カ月間の経験をまとめています。primeNumberに興味を持った方々に、私の経験が少しでも参考になればと思います。 これまでのキャリア1社目:ソフトウェア開発会

2024年2月-6月にJoinしたメンバー紹介

こんにちは、primeNumberです!今回は2024年2月-6月にJoinしたメンバーから、自己紹介をして貰います。 北川 佳奈(キタガワ カナ) / コミュニティマネージャー学生時代にエンジニアコミュニティに参加していたことがきっかけで、クラスメソッドに新卒エンジニアとして入社しました。LINEミニアプリの開発案件のPM、ECサイトの移行案件のPM補佐を担当した後、広報として自社イベントの企画運営、エンジニアコミュニティのサポートなどを担当しました。「TROCCO®︎」

失敗からの成長:IT未経験からのインサイドセールスマネジャーへの軌跡

タイトルはChatGPTにつけてもらいました笑 複数候補挙げてもらったのですが、この内容に一番しっくりくると思います笑 導入はじめまして。インサイドセールスのマネジャー森岡です。 格好いい話ができればいいのですが、色々失敗を重ねてきて今があると思うので、しくじり先生的に私のキャリア変遷を語り、価値観、学び等をご共有させて頂きます。そんな私のチームでご一緒頂ける方に向けた入社エントリーとさせて頂ければと思います。 簡単な職歴・ローム株式会社 法人ルート営業5年 ・株式会社リ

社会人10年目のキャリア奮闘記~新卒銀行員だった私がテック企業でインサイドセールスになった理由~

はじめまして。primeNumberでインサイドセールス(以下IS)を担当している太田です。 早いもので昨年11月に弊社にJOINしてから約6か月が経過しました。今回は私の今までのキャリアの振り返りと、丁度上半期を終えて自身がprimeNumberで経験した事、感じた事を入社エントリーとして残すことにしました! 主に下記の様な方には一つのご参考になるかと思います。 ・異業種からIT業界への転職を考えている方 ・primeNumberの文化、特色を知りたい方 ・IS業務に興味

【入社エントリ】入社3ヶ月で2人目メンバーとして、チームのバリューとミッションを作った話

はじめまして!株式会社primeNumberCS本部、テクニカルサポートエンジニアの木村です。 2024年1月に入社してから3ヶ月が経ちオンボーディング期間が終わったタイミングでチーム2人目メンバーとして何をしてきたのか、これからどんなことをしていきたいのかお伝えできたらいいなと思い入社エントリとして書いてみました。 primeNumberに転職した理由まず経歴を 新卒で外資系の航空会社に就職、小学生の頃からの夢だった客室乗務員として5年間乗務しておりました。 お客様と接

キャリアの考え方

はじめにこんにちは!株式会社primeNumberの人事企画を担当している中澤です! 2023年12月に入社し、新しい環境にも少し慣れて楽しく働いているところです。人事の仕事をしていると、思っている何倍も[キャリア]について悩んでいる人が多いなぁ…と感じることが多くて、わたしの転職背景を伝えることで転職を考えている人が少しでも良い[キャリア]を選択できるキッカケになったらと思い、[キャリア]の考え方をつらつらと書いてみることにしました。 自己紹介わたしは2012年に法政大学

入社エントリ 半年働いてみてprimeNumber(pN)ってぶっちゃけどう?

primeNumberのソリューション本部でデータアナリストをしている若松 拓夢(わかまつ たくむ)と申します。 新卒で入社した会社を3年半で退職し、昨年の10月にpNへjoinしました。 今回は、これまでの経歴を書きつつ、入社して半年経ったpNでの仕事をどう感じたのか?入社エントリという形で纏めたいと思います。 これまでの自分〜新卒1社目 大学時代は文系学部に在籍してました。授業の中で、データ分析や環境社会学と出会い、「この分野を極めたい!」と考える様になりました。 デ

primeNumberに入社して1ヶ月で感じた自由さやギャップ 〜やるべきことが多いからこその楽しさ〜

みなさんこんにちは、troccoUG コミュニティマネージャーのたいがーです🐯 先日書いた入社エントリには、たくさん反響をいただきました。ありがとうございます!!(入社エントリを見て、フリープランを申し込んでくださった方もいらっしゃったとお聞きしています。ブログ書いてよかったなとひしひしと感じていました。) 今回は入社してから1ヶ月ほど経ったので、(前回のnoteでの宣言通り)そろそろ社内がどんな感じかという話も書いていこうと思います。 primeNumberはどのような

【入社エントリ】老兵は死なず、ただ消え去るのみ…にあらず?56歳文系コンサルタントが平均年齢32歳のテック企業に飛び込んだ話。

はじめまして、primeNumberの若尾と申します。 noteへの初めての投稿となりますが、今回は僕がprimeNumberに入社したお話を書きたいとおもいます。 〈自己紹介〉簡単ですがまずは自己紹介を。 教育大(美術専攻)の卒業を経て、新卒から20代までは大手印刷会社でクリエイティブ領域で仕事をしていました。 90年代の始めでちょうどDTP(DesktopPublishing)がデザイン・印刷業界に黒船としてやってきていた関係で、DTPワークフローの導入などもやってまし